日々のコミュニケーションを
楽&円滑にする
情報共有ツールの使用
DGではslackというLINEのような講師←→保護者間でチャットができる情報共有ツールを使用しています。これにより、出欠確認等の連絡をわざわざ電話でする手間が省けることはもちろん、お子様の様子に関することや家庭内での勉強に関するお悩みをいつでもご相談していただけます!
DG講師でもあり、3姉妹の母でもあります。
個人面談は主に私が対応しています。
DGが勉強面での子育てパートナーとなり、
一緒になって、
真剣に、
お子さんの受験のこと、
勉強のこと、考えていきます!
DGではslackというLINEのような講師←→保護者間でチャットができる情報共有ツールを使用しています。これにより、出欠確認等の連絡をわざわざ電話でする手間が省けることはもちろん、お子様の様子に関することや家庭内での勉強に関するお悩みをいつでもご相談していただけます!
他塾では面談が短かったり、塩対応だったり、という話も聞きますが、DGではそんなことはありません。DGはおせっかいを焼きます!勉強面に関しては一緒に子育てをしている!という気持ちで真剣に面談しています。そのため面談時間は2時間を超えることもたびたび、、、でも面談って大事なんです!
NO!
NO!
NO!
NO!
「自進力」とは「自ら考え、自分で進む力」です。
DGでは「自進力」をつけることで自ら考え勉強し、
合格を勝ち取ることができると考えています。
さらに自進力を得て合格した子供には自信がつき、
力強くambitiousな人生を歩むことができます。
それには親の「子離れ」が必須です。
宿題をちゃんとさせなきゃいけない。子供の時間をちゃんと管理しなきゃいけない。整理整頓をちゃんとしなきゃいけいない。まずは、こういった「しなきゃいけない幻想」から脱却しましょう!そもそも、「ちゃんと」ってどれくらいでしょうか?時間が解決することもあります。少しずつ改善することもあります。今できる範囲のことを、できる範囲でできていればそれで100点です。SNS等を見て理想の親とのギャップに悩む必要はありません。中学受験に本当に必要なのは、お母さんの笑顔、お父さんの安心感です。
子どもに任せるということは、失敗する確率が増えるということを意味します。それでも、子どもは親が思っている以上に、失敗から学んでいきます。親が先回りすることは、こうした機会を奪ってしまう行為に他なりません。失敗したら可哀そうでしょうか?子どものときの小さな失敗は人生でそんなに痛手になるでしょうか?小さな失敗から学ぶことで大きな失敗を回避する方がずっと建設的で人生を有意義にするのではないでしょうか。親の役割は子どもの失敗を時に温かく、時に厳然と見守ることに尽きると私たちは考えています。
「〇〇しなかったら△△だからね」 親が良く口にしてしまう発言ですね。それはそうと、それって守られてますか?守らない約束はしない方がいいです。反対に、一度約束した以上は、何があっても履行するべきだと思います。例外を作ることは次の例外を生み出します。「まぁこれくらい」という子どもを子どもとして扱うことは良い方向には進みません。一人の人間として、一度決めたルールや約束は守らせること、守れない場合には自分自身で責任を取ること。これこそが子離れの本心ともいえるのではないでしょうか。
「中学受験」や「子育て」はある意味で壮大なプロジェクトです。親だけが息巻いていてもよい結果は得られません。感情をぶつけることは解決に向かいません。子どもの特性を理解したうえで、ある時は尊重し、ある時は親の意向を通し、全体を俯瞰しながら、「目的に敵う」行動を選択していくことが何よりも大切です。そのためには、子どもをプロジェクトを担う相手であるとしっかり認識することが必要になります。親として様々な感情が頭をよぎることは理解できますが、血がつながっていても別の人間であることを理解しましょう。
私たちは万全の体制で、
保護者の皆様に寄り添います!
女の子にとって、母の背中は、カッコよく、自分を重ね、成長していく原動力になっていきます。宿題を見たり、プリントを整理したり、それだけが受験生の母としてやるべきこととは限りません。カッコイイお母さんなんてサイコーじゃないですか!
年頃の娘と父親の微妙な距離感とはよく言われる話。それでもDGでは、お父さんの参加率が高いです。BBQでは、お父さんの大活躍が娘の見る目を変えていきます!卒業後は、一先輩としてDG講師陣と飲みに行くことも。お父さんも全力でDGライフをぜひ!
「子どもによりよい人生を送ってほしい」、これはすべての親が抱く思いです。その中で選択した中学受験。一生に一度の中学受験です。その乗り越え方は、本当にご家庭によって異なります。あなたのご家庭の、あなたのご家庭に合った中学受験が必ずあります。子どもを信じて、そしてお子様が自信を持って進んでいくことができるようになる、そんな中学受験であれば、まさしく「最高」の中学受験となるはずです。私たちと一緒に、そんな中学受験を目指しませんか?